メニュー

MSWさま・CMさまへ.

病院連携室のMSWさま・居宅介護支援事業所のCMさまへ.

     平素より大変お世話になっております。

     メニューの「お問い合わせ」から 貴施設名でご投稿いただくことで,訪問診療を迅速かつスムーズに開始できます.

      お問い合わせ内の「件名」や「内容」に 患者さまの概要(年齢・性別・凡その住所・病名・簡単なADL・ご家族の有無・通院状態など)を記載いただけましたら,1営業日以内に診療についてご返答いたします.

     特にお急ぎの場合や,メールでニューアンスが伝わりにくいとお考えの場合は 遠慮なく,弊院までお電話ください:075-406-6073.

 

入院患者さんのDPC入院期間調整に様々な形でご協力.

・DPCリセット:   10日前後の一時退院をお引き受けし,この間の点滴や投薬,血液検査などを行います.その後は再入院して治療を続けます.そのまま在宅医療へ移行することも可能です.

・早期退院フォロー:    急な投薬変更や追加検査のため,退院時期を延長することがあります.こんな時でも,予定通りに早期退院いただき,事後の投薬や検査を当院がご自宅で代行することができます.そのまま在宅医療への移行も可能です.

・高額薬剤ルールの不適用例に対する高額薬剤投与代行:    DPC入院期間中に高額薬剤を用いると赤字になる場合があります.救済策として高額薬剤ルールがありますが,適応できない時は本当に困ります.このような場合,一時退院して薬剤投与をご自宅で行うことができます.その後,再入院して治療を継続ください.退院期間が8日以上なら,DPCのリセットにもなります.

    まずはメールやFAX等でご相談ください.また,その他,お気づきの案件がございましたら,弊院まで個別にご相談いただき,よりよい解決法をご一緒に検討いたします.

 

お送りいただきたい情報について.

     ①保険情報,②診療情報提供書(これに類するもの),③ご本人もしくはキーパーソンの連絡先 があれば 往診に向かいます.弊院までFAXもしくはメール添付ファイルにてお送りください:FAX 075-406-6074 / yoshikawa.katsura@zaitakukai.com 迄.

     諸般の事情で 医療機関の受診歴が全く無く,「診情」がない場合でも,その旨を事前にお教えいただくことで,弊院から ご自宅訪問を試みることができます.遠慮なくお申し付けください.

     ご希望の初回往診希望日がございましたら,併せてお知らせくださいませ.

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME